2013-05-03-Fri-23:23
【 江東区 】 54皿目!お台場のダイバーシティで見るガンダムと世界初のイタリアンつけ麺専門店で食べるカルボナーラ風つけめん! PASTALIAN(パスタリアン)@お台場ダイバーシティ2F【閉店】
『シャア!貴様だってニュータイプだろうに!』

私が最強のニュータイプと信じてやまない、
連邦軍のエース、アムロ=レイの声が私の脳内で痛烈に再生された。
私、木全 宇一朗もニュータイプになれると信じていた時期があったものだ。

なんという美しさだ。
あまりにも見事な再現ぶりに、時間が経つのも忘れて見とれてしまう。
これが連邦軍の白いモビルスーツ。

後ろからの姿も実に神々しい。
この等身大ガンダム。
いまや東京タワーや東京スカイツリーに匹敵する程の観光スポットではないだろうか。
天気の良い青い空が、より一層ガンダムの美しさを引き立てる。

私は今日ここに来た本来の目的を思い出し、ダイバーシティ東京プラザへと向かった。
また来るよ、ガンダム。

今日、私がここに来た理由は一つ。
世界初のイタリアンつけ麺専門店でカルボナーラ風つけ麺を食べるためだ。
ダイバーシティ2Fのフードコートにそのお店はあるのだが、
さすがはゴールデンウィーク。フードコートの混雑具合は半端な物ではない。
待つこと10分。ようやくテーブル席を確保した。

色々な店がこのフードコートに溢れているが、私が利用する店は既に決まっている。
その店の名はPASTALIAN(パスタリアン)。
世界初のイタリアンつけ麺専門店との事だ。
店は大繁盛しているようで、長い行列が出来ている。

メニュー写真が5つ見えてくる。
私が食べたい物はもちろんカルボナーラ風つけめん。
厚切りベーコンとほうれん草のガーリックパンチも気になる。

しかし、初志貫徹でカルボナーラ風つけめんに決めた。
メニュー下の黒板には
「お台場でしか食べられない!生パスタのつけ麺本格イタリアンソースで!!」
と、力強く書かれている。

「めちゃイケのガリタ食堂で千原ジュニアさんが絶賛!!」か。
ジュニアさんは何を食べたのだろうか。気になる。

メニュー一覧の垂れ幕も。
カルボナーラ風つけめんが一番大きく紹介されている。
一番のオススメなのか。私は少し嬉しくなってきた。

その他メニュー。メニュー構成はまるでイタリアンだ。
とてもつけ麺専門店には思えない。
こういう面白いお店が私、木全 宇一朗は大好きである。

私の順番がやってきたので、店員さんに「カルボナーラ風つけめん」をお願いした。
カウンター奥には色々な芸能人のサイン色紙が飾られていた。
私、木全 宇一朗が大好きな吉瀬美智子さんも来ているじゃあないか。
感慨深い思いに浸っていると、店員さんの呼ぶ声が聞こえる。
「31番お待たせ致しましたー。」

(カルボナーラ風つけめん 850円)
私は店員さんから料理を受け取ると、先ほど確保したテーブルに戻った。
これが噂のカルボナーラ風つけめんだ。

つけ麺には必須なつけ汁。クリーミーでチーズ感が感じられる濃厚な味わい。

生パスタの麺は通常のスパゲティの物よりも太く見える。
モチモチした歯ごたえが期待出来そうだな。


麺の上には半熟卵が一つ乗っている。
これをかき混ぜて、つけ汁につけて食べるということか。
まるで五右衛門のカルボナーラのようだ。

黄身をつぶして、しっかりと麺を粉チーズと絡ませ、
つけ汁に浸して一口食べてみた。
~感想~
激ウマだ。これは激ウマだ。
生パスタの麺は見た目通り、とてもモチモチとしている。
茹で具合も抜群で、噛みしめるとしっかりとした歯ごたえを感じる事が出来た。
生パスタでここまで美味しいと感じたのは初めてだ。
そしてつけ汁の味。これが極上だ。
この極上のつけ汁に麺を浸して食べれば、濃厚なカルボナーラを食べている気分になる。
いや、これはもはや、新しいカルボナーラといっても過言ではないだろう。
それだけ違和感なくカルボナーラを楽しめることが出来る。
このつけ汁に使われているソースだが、ベースは生クリーム。
しっかりとした味つけがなされており、単体で舐めてみると
チーズの味わいとクリームの味わいと黒胡椒の風味が絶妙にマッチしている。
特に、黒胡椒の役割が大きいと私は思っていて、
口の中に麺を入れるたびに、黒胡椒の香りが口の中で広がり絶妙なアクセントになるのだ。
これは美味しい。本当に美味しい。
ただ残念かな、2013年5月現時点ではこのお店はお台場にしかないようなので、
ぜひ東京の都心にも店舗を展開して欲しいと心から願う。
そうして、このお店から、カルボナーラ風つけめんという新しい料理が広まってくれれば、
より一層、このつけめんが国民の身近な存在になるのではなかろうか。
イタリアンつけ麺専門店が、もっと世に広まってくれれば。とすら思う。
『ごちそうさま。美味しかったです。』

私はフードコートを出て、最後にもう一度、ガンダムの雄姿をこの目に焼き付けた。
■イタリアンつけ麺専門店 PASTALIAN(パスタリアン)
(閉店済み)
住所
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
営業時間
10:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:無休
食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13139884/
■満足度
麺

味

提供時間

金額に対する満足感


私が最強のニュータイプと信じてやまない、
連邦軍のエース、アムロ=レイの声が私の脳内で痛烈に再生された。
私、木全 宇一朗もニュータイプになれると信じていた時期があったものだ。

なんという美しさだ。
あまりにも見事な再現ぶりに、時間が経つのも忘れて見とれてしまう。
これが連邦軍の白いモビルスーツ。

後ろからの姿も実に神々しい。
この等身大ガンダム。
いまや東京タワーや東京スカイツリーに匹敵する程の観光スポットではないだろうか。
天気の良い青い空が、より一層ガンダムの美しさを引き立てる。

私は今日ここに来た本来の目的を思い出し、ダイバーシティ東京プラザへと向かった。
また来るよ、ガンダム。

今日、私がここに来た理由は一つ。
世界初のイタリアンつけ麺専門店でカルボナーラ風つけ麺を食べるためだ。
ダイバーシティ2Fのフードコートにそのお店はあるのだが、
さすがはゴールデンウィーク。フードコートの混雑具合は半端な物ではない。
待つこと10分。ようやくテーブル席を確保した。

色々な店がこのフードコートに溢れているが、私が利用する店は既に決まっている。
その店の名はPASTALIAN(パスタリアン)。
世界初のイタリアンつけ麺専門店との事だ。
店は大繁盛しているようで、長い行列が出来ている。

メニュー写真が5つ見えてくる。
私が食べたい物はもちろんカルボナーラ風つけめん。
厚切りベーコンとほうれん草のガーリックパンチも気になる。

しかし、初志貫徹でカルボナーラ風つけめんに決めた。
メニュー下の黒板には
「お台場でしか食べられない!生パスタのつけ麺本格イタリアンソースで!!」
と、力強く書かれている。

「めちゃイケのガリタ食堂で千原ジュニアさんが絶賛!!」か。
ジュニアさんは何を食べたのだろうか。気になる。

メニュー一覧の垂れ幕も。
カルボナーラ風つけめんが一番大きく紹介されている。
一番のオススメなのか。私は少し嬉しくなってきた。

その他メニュー。メニュー構成はまるでイタリアンだ。
とてもつけ麺専門店には思えない。
こういう面白いお店が私、木全 宇一朗は大好きである。

私の順番がやってきたので、店員さんに「カルボナーラ風つけめん」をお願いした。
カウンター奥には色々な芸能人のサイン色紙が飾られていた。
私、木全 宇一朗が大好きな吉瀬美智子さんも来ているじゃあないか。
感慨深い思いに浸っていると、店員さんの呼ぶ声が聞こえる。
「31番お待たせ致しましたー。」

(カルボナーラ風つけめん 850円)
私は店員さんから料理を受け取ると、先ほど確保したテーブルに戻った。
これが噂のカルボナーラ風つけめんだ。

つけ麺には必須なつけ汁。クリーミーでチーズ感が感じられる濃厚な味わい。

生パスタの麺は通常のスパゲティの物よりも太く見える。
モチモチした歯ごたえが期待出来そうだな。


麺の上には半熟卵が一つ乗っている。
これをかき混ぜて、つけ汁につけて食べるということか。
まるで五右衛門のカルボナーラのようだ。

黄身をつぶして、しっかりと麺を粉チーズと絡ませ、
つけ汁に浸して一口食べてみた。
~感想~
激ウマだ。これは激ウマだ。
生パスタの麺は見た目通り、とてもモチモチとしている。
茹で具合も抜群で、噛みしめるとしっかりとした歯ごたえを感じる事が出来た。
生パスタでここまで美味しいと感じたのは初めてだ。
そしてつけ汁の味。これが極上だ。
この極上のつけ汁に麺を浸して食べれば、濃厚なカルボナーラを食べている気分になる。
いや、これはもはや、新しいカルボナーラといっても過言ではないだろう。
それだけ違和感なくカルボナーラを楽しめることが出来る。
このつけ汁に使われているソースだが、ベースは生クリーム。
しっかりとした味つけがなされており、単体で舐めてみると
チーズの味わいとクリームの味わいと黒胡椒の風味が絶妙にマッチしている。
特に、黒胡椒の役割が大きいと私は思っていて、
口の中に麺を入れるたびに、黒胡椒の香りが口の中で広がり絶妙なアクセントになるのだ。
これは美味しい。本当に美味しい。
ただ残念かな、2013年5月現時点ではこのお店はお台場にしかないようなので、
ぜひ東京の都心にも店舗を展開して欲しいと心から願う。
そうして、このお店から、カルボナーラ風つけめんという新しい料理が広まってくれれば、
より一層、このつけめんが国民の身近な存在になるのではなかろうか。
イタリアンつけ麺専門店が、もっと世に広まってくれれば。とすら思う。
『ごちそうさま。美味しかったです。』

私はフードコートを出て、最後にもう一度、ガンダムの雄姿をこの目に焼き付けた。
■イタリアンつけ麺専門店 PASTALIAN(パスタリアン)
(閉店済み)
住所
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
営業時間
10:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:無休
食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13139884/
■満足度
麺

味

提供時間

金額に対する満足感


- 関連記事
-
- 122皿目!豊洲の美しい海沿いテラスで食べられるクリーム系のカルボナーラ!トラットリア ピッツェリア ロジック マリーナグランデ(Trattoria Pizzeria Logic Marina Grande)@豊洲
- 58皿目!昔ながらのイタリア料理店で食べるクリームまみれの超クリーミーなカルボナーラ! イル キアッソ@門前仲町
- 54皿目!お台場のダイバーシティで見るガンダムと世界初のイタリアンつけ麺専門店で食べるカルボナーラ風つけめん! PASTALIAN(パスタリアン)@お台場ダイバーシティ2F【閉店】